プロフィール
フルート奏者、指揮者としての佐々木啓という人物

静岡県浜松市在住。
2007年よりミュージックファクトリー東海の所属アーティストとなるが、解散を機にプランディール音楽事務所へ所属。浜松市へ拠点を移す。
音楽活動は、コンサートホールやライブハウスをはじめ、レストランなどでのランチタイムやディナーコンサート、大型ショッピングモールでの演奏、高速道路のサービスエリアでのミニコンサートなど幅広く行う。
演奏のジャンルはクラシックだけでなく、ジャズやフュージョン、時折ロックといった異色の演奏も積極的に行っている。
音楽活動は演奏だけではない。クラシック音楽家のための楽譜の多くは出版されているが、自身の演奏曲目のために納得のいく楽譜がなかなか出版されていない。そこで、浜松のものづくり精神のもと、楽譜がないのなら自分でつくることもしばしば。編曲者としてもその実力を発揮している。
これまでに編曲した編成は、オーケストラ、大編成から極小編成までの吹奏楽をはじめ、木管五重奏や三重奏、ソロ楽器+ピアノやソロ楽器+エレクトーンなど、さまざまなスタイルで行っている。
また、持ち前の遊び心で、演奏曲の中に別の曲のメロディーをかぶせる「隠しメロディー」を入れるなど、多くの観客や奏者を魅了している。
楽譜を描くのは編曲だけでなく、作曲も行う。作品数は少ないながらも、2007年に浜松市にある病院でのコンサートのために作曲された「やさしいきもち」は、フルートデュオの為だけでなく、ピアノ伴奏版、吹奏楽伴奏版の楽譜が用意された。また、浜松市青少年の家で当時行っていた絵本の読み聞かせ会の主題曲として2010年に作曲された「いのちのもりで」は2012年にCDをリリース。浜松市民バンドフェスティバルで吹奏楽伴奏版を初演し、多くの反響を得た。
フルートの演奏活動だけにとどまる事なく、指揮者として、指導者としても活動している。静岡県磐田市に拠点をおく福田ウインドアンサンブルの指揮者として、浜松市に拠点をおく浜松ブラスハーモニーのミュージックアドバイサーとして、また、学校の部活動や個人レッスンなども行っている。さらに、2013年に行われたデビュー5周年リサイタルでは、そのコンサートのための吹奏楽団「Arte Memorial Winds 2013」を結成し、音楽監督をつとめた。
<所属>
・プランディール音楽事務所 所属フルート奏者
・浜松市文化振興財団 登録アーティスト
・浜松ブラスハーモニー ミュージックアドバイザー
客演ソロ奏者・客演指揮者
・福田ウインドアンサンブル 指揮者
<使用楽器>
・YAMAHA 木製フルート YFL-814WH
・Pearl 18K rose gold
・ALTUS アルトフルート AF-812SE